研修会・セミナー 第57回日本栄養改善学会・自由集会 研修会・セミナーの報告第57回日本栄養改善学会・自由集会食生態学―実践と研究― 食育ワークブック 「共『食』手帳」のコンセプトと活用2010年9月10日会場:女子栄養大学(埼玉県坂戸市) 栄養学関係の実践者と研究者が集まる日本栄養改善学会... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 第4回東京都食育フェア 研修会・セミナーの報告第4回東京都食育フェア2010年10月10〜10月11日会場:代々木公園ケヤキ並木通り(東京都渋谷区) 東京都食育フェアに、今年も出展しました。担当テントブースの広さも昨年の倍のスペースとなったことから、出展への意気込... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 「さかな丸ごと探検ノート」を用いるさかなサポーター養成講座 研修会・セミナーの報告「さかな丸ごと探検ノート」を用いるさかなサポーター養成講座2010年10月16日〜17日会場:香川調理製菓専門学校(東京都豊島区)日本女子大学(東京都文京区) 財団法人東京水産振興会調査研究事業として実施された「日常的... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 食生態食育プロモーターズ養成講座 研修会・セミナーの報告食生態食育プロモーターズ養成講座2010年10月31日会場:みなみかぜ研修センター(埼玉県川越市) 食生態食育プロモーターズ養成講座C・Bコース実践編(3単位、基礎編1単位)を実施しました。台風の接近で開催が大変心配さ... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 2011/5/22 東京研修会 研修会・セミナーの報告東京研修会「わが国の食の現状とフードシステムの役割-生活者はフードシステムをどうとらえ、評価し、日常の食物選択や食環境づくりに活かすことができるか」2011年5月22日会場:日本女子大学(東京都文京区) 総会に続く東京... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 第27回食育セミナー 研修会・セミナーの報告第27回食育セミナー「ハート♥を食事でプレゼントPart5」2011年8月8日〜8月9日会場:みなみかぜ地域交流センター(埼玉県川越市) ~参加学生の学びを中心に~第27回「子ども自身がリーダーになる食育セミナーが、川... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 日本栄養改善学会・自由集会 研修会・セミナーの報告日本栄養改善学会・自由集会2011年9月10日会場:広島女学院大学(広島市東区) 昨年9月、広島での日本栄養改善学会で自由集会を開催しました。会場(広島女学院大学)が学会会場から離れたところであったにもかかわらず、参加... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 東京都食育フェア 2011.10.8~9 研修会・セミナーの報告東京都食育フェア「3・1・2弁当箱法」を用いた食育体験の実施2011年10月8日〜10月9日会場:代々木公園ケヤキ並木通り(東京都渋谷区)第5回東京都食育フェアに、NPO法人食生態学実践フォーラムと共に、私たち相模女子... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 食育プロモーターズ養成講座 2012.2.13 研修会・セミナーの報告食育プロモーターズ養成講座2012年2月13日会場:豊海センタービル 調理実習室(東京都中央区)2月13日(月)、中央区の豊海センタービルで行われた食育プロモーターズ養成講座に参加させていただきました。はじめに針谷副理... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 東京研修会 研修会・セミナーの報告東京研修会「"2011年3月11日"に何が起こり、どうしてきたか、どうしたらよいか-「食生態学の実践と研究」を活かして私たちはこれから何を、どうするか?-」2012年5月26日会場:日本女子大学(東京都文京区)「201... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 食育推進全国大会 2012年6月16日~17日会場:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)6月16日・17日第7回食育推進全国大会が神奈川県のパシフィコ横浜で開催されました。両日、広い会場にもかかわらず、来場者が多く入場制限もしていました。食生態学実践フォーラム/... 研修会・セミナー
研修会・セミナー 仙台コア「3・1・2弁当箱法」学習会 研修会・セミナーの報告仙台コア「3・1・2弁当箱法」学習会2012年10月10日会場:宮城学院女子大学昨年11月10日(土)に「3・1・2弁当箱法」の学習会を開きました。参加者は宮城県食育コーディネーター11名、食生活改善推進員4名、宮城県... 研修会・セミナー